ポッポチーヨ!

文鳥を飼っているのか、文鳥に飼われているのか。文鳥についての備忘録替わりの日記です。不定期更新。

まるで鳥のようだ!(お約束)

鳥ですし。

 

すっかりモフモフになりました。

 

 

ルビィの時も悩みまくったけど、今回も名前がなかなか決まらなかった。

 

なにしろ待望の5代目跡取り候補。

よつばの子だから緑系?

5代目だから5にちなむ?

パールの子だから宝石系?(ex.ルビィ)

冬生まれにちなむ?

祖先の名前貰っちゃう?(却下)

2羽でワンセットになる名前(大前提)

 

等々、盛り込みたい要素が多すぎたがその割に思いつくものもなく。

 

よつば・くろばとか、フツカ・イツカとか

最近の子達の名づけはスマッシュヒット(?!)が多かったもんで

地味にハードル上がってる。

 

 

で、煮詰まったので考えるのをやめて他のことをしてる時にふと

「そういえば『ポーの一族』どこかで使おうと思ってたな」

というのを思い出して「エドガー」「アラン」。

 

ちょっと発音しにくいので、「エド」「アル」

女の子だったら「エダ」「アリー」

 

ということになった。

 

… … … … … … … … …

 

なんで『ポーの一族』かっていうと、この子達が(も)『ポーの一族』だから。

 

在りし日のポー。(2015年12月撮影)
元々は全く手乗りじゃなく荒鳥の成鳥で我が家に来てくれたんだけど、この頃は病気で飛べなくなり、飼い主を頼るようになっていた。

 

ピコ・ポーの子供は4羽いて(実際はもう少し多かったけど他家にお譲りした子もおりまして)吉乃・ナノ・野分・雪乃。

軟卵しか産めない吉乃以外は全員子を残していて、今回の5代目ツインズは野分・雫→らく・えび→よつば・パール の一族。
一応、我が家では「本家」的な扱いということになっている。

ポーの一族(1) (フラワーコミックス)
 

 

ポーの名前は『ポーの一族』には全くちなんでなくて

我が家に来て最初のさえずり第一声が「ポゥ」だったから。

残念ながら特徴的な彼のさえずりを継承するものは現れず

息子の野分、孫のロッソがごく一部を再現するにとどまっている。

 

… … … … … … … … …

 

 

年末から帰省していた人間の息子が帰寮した。

息子はどうにか引き延ばしを図ろうとするし(無理ですw)

ルビィは未だに息子を探してるし

なんというか…相思相愛すなぁ。

 

次は春休みかな?

 

5代目達の躍進

f:id:tomoi_bird:20181227151841j:plain

25日朝の様子。どうやらシルバーらしい。

今回はパール・よつばペアが頑張っている。

両親、とくによつばは相変わらず小松菜食べ過ぎ緑文鳥になっているが、それ以外の餌も食べないと自分たちがお腹が空くことに気が付いたのか、ヒナのそのうにもしっかり粒々が入っていることが確認できる。

 

ここ3日ほどは疲れたのか飽きたのか、放鳥にも割と長く出てくるようになった。

12日・13日の生まれなのでそろそろ引き取れるが、息子が帰省してくる土曜までは両親に頑張ってもらおうと思う。

 

 

息子といえば、前回帰省してきた時はルビィが大変だった(良い意味で?)

そのあたりから甘えん坊に拍車がかかり、さらに面倒くさい(ほめている)文鳥になっているので、息子の人は覚悟して帰ってくるように。

 

 

 

 

どちらもパール・よつばの子で5世代目となるが、今後「えび・フツカ」「ロッソ・イツカ」両ペアの子を取れることがあれば、そちらも別系統の5代目となる。

ちなみによつば(+くろば)はえび・らくの子で、らくらくは野分・雫の子で、我が家的には一応「本家」のような扱いになっている。

フツカ・イツカの親はポロ・杏仁、ポロの親がマメ・雪乃。

野分・雪乃はピコ・ポーの子で、雫・マメはスミ・ハナの子。

どっちのラインが本家でもおかしくはないのだけれど…まあ、生まれた順かな。

 

ただ、えびもロッソも「卵」で問題がある感じなので…あまり期待はしていないが。

 

 

 

あー。名前どうしよっかなー。

何度目の正直?5代目ツインズ誕生

パール・よつばペアの卵はその後もう1つ孵化していた。

 

以前なら放鳥タイムに夫婦そろって出てきていたのに、今回は意外にも交代で留守番をするようで、なかなかヒナの姿を見せてもらえない。

 

パールが出掛けてよつばが留守番している時に、よつばを誘い出すのに成功したので、スマホを突っ込んで撮影しようと思ったが、夫が嗅ぎ付けて覗いてる間にボーナスステージが終了してしまった。しょんもり。

 

 

今回は粟玉を別容器で与えるのをやめて、普段から与えているシード・ペレット混合の餌に粟玉・高栄養タイプのペレット・パウダーフードを追加、全部混ぜてしまうことにした。

今のところ特別選り好みして捨てたりはしていないようなので、引き取りまでこれで頑張って育ててもらおうと思う。

 

今回はうまく育って(育てて)くれるだろうか。

 

 

期待の5代目きょうだいはそれぞれ12月12日・13日生まれ。
両親から引き取る予定日は2週間後の12/26~28ぐらいが良さそうだが、29日には息子が帰省してくることもあり、慌ただしい年の瀬となりそうだ。

 

 

 

f:id:tomoi_bird:20181216141903j:plain

こちらはロッソ・イツカペア。
どちらも人間の夫が好きで、どちらが握られるかで毎回張り合っている。
(夫は「金の文鳥と銀の文鳥」等と言って喜んでいるが)


男子+2ペアの放鳥タイムに参加させた(ので男子+3ペアになった)ところ、子育て中のパール・よつばペアのカゴをずっと見学していて割と平和だったので当分これで行こうと思う。

 

 … … … … … … … … …

 

パウダーフードは使う予定がなくても未開封品を1つは常備しておきたい。

開封してても冷蔵庫でそこそこ日持ちはします)

ラウディブッシュ フォーミュラ3(パウダー) 227g

ラウディブッシュ フォーミュラ3(パウダー) 227g

 

 

放鳥事情と無限手水浴びまっしーん

 

f:id:tomoi_bird:20181213135634j:plain

まっくろくろすけ こと くろば。
最近はまめ・ゆき夫妻に怒られに行くのが日課

 

以前は放鳥タイムといえば全羽一斉に出していたが、男女比で男の子が多くなりすぎ、あまりにも揉めるので「男子の部」「既婚者の部」みたいな2部構成にしてみたりしていた。

 

今の自宅に引っ越してきてからは、基本的に狭い鳥部屋の中だけで放鳥するので(リビングにも連れ出すことはあるが1回に2羽までの「ご優待」または爪切り)先日まで「男子」「既婚者1」「既婚者2」と3部構成に。

 

これはこれでいいんだけど、なにしろ時間がかかる。
かごから出ている時間は、最低でも30分は確保したい。出来れば1時間ぐらい。

 

それを3回やるので、まあ…宵の口にはじめても終わるのは真夜中。

 

日中にやればいいっちゃいいんだけど、そうすると消灯捕獲しないと帰れない荒の子は出せないことになってしまうので都合が宜しくない。

 

ので、出来れば2部構成に戻したいなー?ってことで、男子の部に既婚者を2組混ぜて1部とし、残りの既婚者6組を2部として試行中。
混ぜる2組は隣組同士で4回試行したが、どの組み合わせでも何かしら問題が起こるので悩ましい。

 

ただしロッソ・イツカペアは他の男子に対してロッソが狂暴化するため完全に別枠。

ルビィも文鳥としてはコミュ障で人間にだけ構われたいようなので別枠。

 

 

…あれ?結局めっちゃ時間かかってるやん?

 

… … … … … … … … …

 

それはともかく。

無限手水まっしーん

 どうしても手水が浴びたいピコねーさんのご要望にお応えして、バケツから手で水をすくって手水浴びさせてたんだけど、すぐに水が減って不満を表明されるので、やっつけ仕事でこんなの作ってみた。

 

バケツの中にはアクア用の水中フィルター(水中モーター式)が沈んでいて、ろ過された水がホースから流れてくるようになっている。

 

 これの旧品(プラスってついてないSPF)を死蔵してたので、同じく死蔵してる園芸用ホースと合わせて使用。細径タイプの耐圧ホースしかなかったんだけど、これがピッタリ合うので好都合だった。

バケツへの固定は針金ハンガーをばらしたものを使用しているが、端がちょっと危ないのでもうちょっといい方法を考えたいところ。

f:id:tomoi_bird:20181213142334j:plain

とはいえ文鳥は水を受けた手の中に入るだけなので直接害はなさそう。
(自分が怪我しないうちにどうにかしようかとは思うが)

実際に使う時は両手で水を受けた中にピコさんが飛び込みます。

 

水道出しっぱなしの手水浴びが好きだけど水道代がヤバイヨー という文鳥飼いの皆様。
よろしければお試しくださいませ。

 

 

当初は犬猫用の「ファウンテン」置いとけばいいのかな?とか思ったんだけど

 

 ホムセンとかで現物見た感じでは、文鳥の水浴びにはちょっと…といった感じ。

まあ、そもそもそんな用途は想定して作られてないんだけど。

 

 

以前はこれに2Lのペットボトルつけて卓上水浴び器として使ってた。

ジャクボーさんちと同じ…というかマネしました)

 

 今は…鳥部屋にテーブル的なものが置けておらず、床までは降りてこない子が殆どなので、もうしばらくは様子見かなぁ。
放鳥しつつ、飼い主もゆっくり座っていられる状況になればまた出番もあるかもしれないが、案外その頃には無限手水浴びまっしーんwが主流になってたり…しないかな。

3度目の正直 なるか

パール・よつばのツボ巣からか細い声が聞こえてくる。

今回は夫婦とも見せてくれないが、ルビィの弟か妹が生まれたようだ。

この夫婦、産卵はたぶん5回目だったんじゃないかな…うち3回は孵化0で、孵化した2回のうち1回は餌をあげず、どうにか引き取れるところまで育てた前回(ルビィの時)も、何故だか粟玉には全く嘴をつけず、普段通りよりちょっと多いかもしれない?程度にしか餌が減っていなくて、引き取った直後のルビィは血色が悪く緑っぽかった。

たぶん小松菜ばっかりあげてたんじゃないかと思う。

ヒナに与えるためというより、自分たちが好きなものを食べてるだけ?っていう…

 

 

今回も大いに心配ではあるが、ま、なるようにしかならないし。

せめて餌に(別容器ではなく)粟玉とパウダーフードを混ぜ込んで少しでもヒナに栄養が行くことを祈っておこう。

 

そういえば有精卵は2つあったけど、もう1個も孵るのかな?

 

 

ルビィ近況@もうすぐ5ヶ月

まだまだ子供のつもりでいるが、ルビィはもうすぐ生後5か月になる。

 

独占欲が強く、他の文鳥には漏れなく喧嘩を売る(勝てるわけではない)ので、文鳥同志での交流はやっぱりさせられないかなぁ…

 

健康上の心配は足以外ほぼない状態。

相変わらず人間の周りでホバリングしていることが多いが、最近はどこにでも自由に飛び回ることが出来る。

リビング→鳥部屋→リビングに戻ってくる(ワンフライト)なんてのも平気。

飛翔能力は本当に問題なさそう。

 

足の不自由さは相変わらず。

着地場所は手のひらでなくても良くなってきている。

ただし、出来れば人間の身体のどこかに止まりたいようで、ホバリングは相変わらず。

人間以外では、夫の立ち上がり補助の移動式手すり?にも我が物顔で止まるようになった。

それ以外のテーブルやPCのモニタ等「モノ」には止まりたがらない。

 

まあ、いたずらや落し物()の心配がなくて楽といえば楽なのだが。

 

f:id:tomoi_bird:20181205131351j:plain

文鳥の本の前に文鳥

先月の3連休に息子が帰省してきた折には、息子にベタ甘になってわたしには見向きもしないほどだった。

息子自身も文鳥にこれだけ愛されるのは初めてのこと。
(落ち着きがないので基本的に文鳥が寄り付かない)

かわいいーちょうかわいいーいやされるーとご満悦だった。

 

どうもこの時ルビィは息子をパートナー認定したのかもしれない。

息子を寮に送り届けた日から、2日ほどは(たぶん)息子を探していた。

 

息子がいないとわかってからは、私にも執着し始めて、ルビィの「ご優待」の間は2人がかりで集中して構われたがるようになった。

いや、元々その傾向はあったが、それがさらに強くなったというべきか。

 

年末にはまた帰省してくるが、その時にはどんな関係になるか楽しみである。

 

 

 

 

 

楽しみといえばもうひとつ。

ルビィの両親であるパール・よつばペアがまた抱卵している。

既に初卵を確認してから2週間は経っているが、まだ孵化した様子はない。

今回は引き取り時期まで基本的に手出し無用で行くつもりではいるが、数日前には5つ確認したうちの1つと思われる黄身がアウターバードバスに半かけほど落ちており、どうもナマモノとして処理された模様。
床にも少量黄色いものが落ちていたが、殻は見当たらず。(多分食べてる)

 

そういえば最初に5個確認した時に1個傷のある卵があったので、たぶんそれを処理したのだろうと思うが、ナマモノが続くようなら全撤去も止む無しか。

まあ、今のところ残る4つは処理されていないようなので、もうしばらくはこのまま様子を見ようと思う。

 

 

あ、よく考えてみたら…今孵ったら息子の帰省期間中ががっちり挿し餌期間とかぶってしまうな…うーん、悩ましい。

ま、挿し餌のことがなくても要介護者がいるので遠出出来ないのには変わりないか。

 

 … … … … … … … … …

 

 Amazon楽天には見当たらなかったが、ニトリやホームセンターでこんな感じのが3000円台ぐらいで売ってるので、我が家には3台配備されている。

障害まで行かないけど立ち上がるのにちょっと支えがあると楽だよ~的な向きには、1台あれば家じゅう持ち歩いて手軽に使えるので良いと思う。

ラタン製の製品のほうが軽いのだろうが、我が家はガタイのいい障害者が縋りついて使うので耐久度の問題で金属製を選んでいる。

グリップ部分と設置部分には滑りにくいスポンジゴムっぽい素材が使用されている。

ルビィが乗っても痛くないらしい(笑)

 

介護施設なんかで利用されているのはこちらのタイプで、底部が重量のある鉄板?で、安定性がすごくいい。気軽に持ち運びは出来ないが、基本的には動かさない使用状況であればお勧めはこちらのほうになる。ただしお値段が1桁違う。